我日本の柱とならない

我日本の柱とならない、我日本の眼目とならない、我日本の大船とならないし、そんな誓いしていない。

Googleマップの便利な使い方

長年google マップを使ってきて自分なりの使い方ができて来たので紹介したいと思う。

 

【こんな人におすすめ】

ネット上でおいしい店を見つけても、すぐ忘れちゃう人

出張や用事などで普段生活する町から離れた時にどの店に行っていいか迷う人

 

 

【準備】

googleアカウントを用意しよう。

 アカウントは利用の前提となる。

 androidスマホを持っている人は既にアカウントを登録してあるだろうが、iphoneユーザーは登録する必要がある。登録は簡単なので検索してやってみて。

 

②(スマホタブレットなら)googleマップのアプリを入手する。

 

 

【使い方】

・行きたいと思った場所やネット上で知った店に印をつける

  ネットで見つけたおいしそうなお店やかっこいショップなどを見つけたら、その土地にすぐに行く予定がなくても、とにかくgoogle マップ上にスターをつけておく。

 

(例)実際のスターのつけ方 

f:id:Kouboku:20180704230812p:plain

保存をクリックして、

 

f:id:Kouboku:20180704231135p:plain

スター付きの場所をクリックするだけ。

自分は管理が面倒なのでスターしか使っていないが、アイコンを分けることができるので、レストラン・カフェ・ショップなどでアイコンを使い分けすると便利かもしれない。

 

f:id:Kouboku:20180704231720p:plain

こんな感じでスターが表示されるようになる。

 

ネットで見つけたお店をPCでgoogleマップに落としておいて、京都出張して用事が早く終わったときなんかに、スマホgoogleマップを見て、「そういえば、あのお店に行ってみたかったんだよな、せっかっくだから行ってみるか」なんていう使い方をしている。

f:id:Kouboku:20180704231342p:plain

 

もちろん備忘録的な使い方だけでなく、旅行の計画を立てるときにも行ってみたい場所を落としておいて、そこから回る順番を考えたりするとすごく便利だ。

 

数年に一回行くか行かないレベルの都市のおいしいお店をとりあえずgoogleマップに落として、いつかその都市に行くのに備えている。

 

経路検索や航空写真を見るために、googleマップを使っている人は多いと思うが、メモや旅行の計画に使うと、旅行や出張が楽しくなるのでおすすめだ。