我日本の柱とならない

我日本の柱とならない、我日本の眼目とならない、我日本の大船とならないし、そんな誓いしていない。

眞子様とヤフコメ

皆さんは、ヤフコメを読むだろうか?

僕はほとんどの場合、読まない。

 

読まない理由は、書いてある内容が俗悪で醜いからだ。

「カネ」や「恋愛」に関することなど、社会的敗者の皆様の怨念が渦巻いて読んでいて息苦しくなる程だ。

 

今日、Yahoo!のトップ画面を見ると、「『金銭トラブル』進展なし 小室圭さんの母の元婚約者がコメント公表」と言う記事が表示されており、コメントが2,000超となっていた。

 

眞子様の婚姻問題にさしたる興味はないのだが、これだけコメントを集めるのだから、コメントの内容に何か重大な事が書いてあったのかと思い、記事を読んでみた。結果何のことはない、単に眞子さまPTSDを公表したことについて小室さんのお母さんの婚約者が責任を感じているという主旨のコメントであった。

 

 

記事の内容に拍子抜けし、逆に何故それほどコメントを集めるのかと思い、久々にヤフコメを読んでみた。

そうしたら、やはりヤフコメはすごい。尊皇の念どうこうや、人権どうこうではない、こいつらの思考回路マジやべえという感想しか出てこない。

以下に抜粋して見た。()内は筆者の意見。

 

 

・この親子(注:小室母子のこと)はしっかり調べてもらって、社会的制裁を下してもらうべきだと思うな。

(お前はどの立場から、調べろとか言ってるんだよ。コメ書いているお前と一切関係ない民事の争いだろ)

 

・もう本当に嫌になりました。事実から国民の目を逸らすマスコミの情報操作、行き過ぎたヤフコメの言論統制。そこまでして祝賀ムードを作りたいですか?

(嫌になったらニュース見るなよ。それからヤフコメの言論統制って何だ。お前の糞みたいなコメもきちんと載っているぞ)

 

・解決もしていないのに結婚を強行。
テレビでは擁護する派が増え元婚約者もどうすることも出来なくなりコメントを発表。
何をやっても26日までに解決は無理。

(こいつは一体何と戦っているんだよ?そもそもお前の指す解決って何だ?意味不明)

 

・全ての元凶は小室家ですから。払う言って未だに払われていない、警備費、宿泊、飛行機……色々な疑惑だらけの小室家に国民の税金が使われている。会見も1人でしない。それは誹謗中傷しますよ。コロナ禍で国民がどれだけ大変な中、税金を納めているかわかりますか?

(こいつがどれだけ納税しているのだろうか?そもそも警備が必要なのってこの手の輩のせいなのではないか?)

 

・本当に体調不良なのかもしれないが、とりあえず体調不良と言っておけば、これ以上、攻撃されない、同情してもらえると思っているように思える。

(このコメに至っては、人でなし全開。)

 

・この方からのお金でICUに入学出来て、小室圭と出会えたのに「お母様は贈与のつもりだったかも知れないけど、少しづつでも良いから返してあげて!!」と懇願しない眞子内親王殿下は皇族としてと言うより、人間としてどうかと思う。

(よく知りもしない他人様の家庭の事情にそこまで偉そうに物申せるお前が人間としてどうかと思うぞ)

 

面識のない29と30の男女の結婚話にここまで偉そうに口を挟める奴らが恐ろしい。そしてこいつらを煽るワイドショーやら女性週刊誌の罪も重い。

人として大切な物が欠落したこれらの手合いが存在するのを許してはいけない。

はあちゅうは何故嫌われるのか。

 15日に、有名ブロガーのはあちゅうがAV男優のしみけんと結婚したことをtwitterで発表した。結婚というおめでたいイベントに対して祝福のコメントばかりかと思ったら、「twitter」や「はてな」では、祝福と批判が半々くらいの割合であったので驚いた。

 

 はあちゅうがネット民(特にはてブ民)から嫌われている存在であり、炎上していることは知っていたが、結婚発表時に批判されるというのは相当なものである。夫のAV男優という職業や事実婚というスタイルに対する論議もあったが、ただ単にはあちゅうに対する批判や恨みも多く見受けられた。

 批判コメントをの中身を見てみると、批判や揶揄をしている人は「はあちゅうが嫌いでたまらない人」、「みんなが叩いてるから、よく知らんけど批判する人」の二種類に分かれているように思える。

 

 この「はあちゅうが嫌いでたまらない人」(以下コア層と呼ぶ。)が、はあちゅうを嫌いになった原因は何なのだろうか。過去の炎上事件からコア層はどんな人なのか考えてみた。

 

 

1.童貞勢

 はあちゅうは、2014年頃から童貞をネタにしてブログ記事や対談をしていた。炎上して謝罪し、一転して撤回したこともあるようだ。童貞ネタとは具体的には、

 

togetter.com

こんな感じ。

 

 高齢童貞にとって「童貞」であることは大きなコンプレックスであり、男性からならともかく、女性から面白半分いじられれば怒りや痛みを感じるだろう。特にはあちゅう電通在職時にセクハラを受けたことを公表し、性的ハラスメントの問題について問題提起をしていたので、被害者でありながら童貞いじりという面で加害者になっているという矛盾を批判された。

 「童貞」は努力で捨てられるものとはいえ、「ハゲ」や「チビ」と同じように、親しい間柄ならば本人からネタにできるかもしれないが、 他者それも異性にからかわれるというのは(ネット上とはいえ)恨みを買っただろう。

 童貞原因ではあちゅうを嫌っている人は、はてなに多いイメージ。

 

 

2.偏差値40以下の人達

 はあちゅうは下記のツイートをしたことにより炎上した。

 このツイートの主旨は、相手の立場に立って誰にでもわかりやすいようにコンテンツをつくらないといけないよ ということだと思う。だが、偏差値という学歴ワードと会社(=電通)という就活競争を思い起こさせる火薬を散りばめたことにより盛大に炎上した。

 自分はこのツイートの言ってることは正しいと思うし同意する、NHKの7時のニュースも高卒の人にわかるように意識して作っていると聞いたことがある。言い方うんぬん言われるが、ストレートで良いと思う。だが、世間的にはこのツイートは刺激的だったらしい。はあちゅうは慶応法→電通という経歴であり、学歴でも職歴でも勝ち組である。そんな人の無意識の発言、多くの人間が反感をいだいたと推察される。

 はあちゅうはこのように無意識に社会的な上下を意識させる言動が多い。コア層の中では、これが原因ではあちゅうを嫌っている人がかなり多いのではないか。

 

 

 

 

3.動物愛護の人達

 これは、はあちゅうが、アクセス数を伸ばすためのアドバイスをしたところ、「アクセス数稼ぎのために動物飼うなんて、お犬様やお猫様の命をどう思っとるんじゃい!」と怒る動物愛護の方が怒りはじめて炎上した。

 さすがにこの件で炎上したのは言いがかりに近いと思う。 まあ、このツイートの時期にははあちゅうは炎上する人とネット界隈では有名であったので、株主総会で何言っても総会屋に吊るし上げられる社長状態であったので、ちょっと可哀想であった。

数としては少ないが、動物愛護の人達はかなり狂信的なアンチだろう。

 

 

 

4.はあちゅうのお金儲けの姿勢が嫌いな人達

 

 はあちゅうは、勤め人ではなくネットをメインに生計を立てているらしい。よって、上記のツイートは正論中の正論である。「コンテンツ売ってんだから、楽しんだ分銭出せよ。」ということを言いたいのだろう。だが、コア層の中では、はあちゅうツイッターとかインスタで信者作ってそれで食ってるイメージが強く、クリエイターとしては見られていない。その点、ゲバ感を出して叩かれているのだろう。

昔ながらのネットの文化に馴染んだ人にとって、取り巻きを作ってお金を取ることは嫌われがちである。

 

 

■結論

はあちゅう嫌われ過ぎ。

結婚おめでとう。

 

 

結婚するにあたって許せる新興宗教の範囲

 僕は一時期新興宗教※ウォッチにはまっていた。何か醒めて斜に構えることがかっこいという風潮の現代で、新興宗教は飛びぬけた熱量を持っているからである。

 そして何よりアングラ臭がするのが興味をそそられた。

(※新宗教という呼び方の方が適切だが、新興宗教と称する)

 

 一番好きでウォッチしていたのは、戦闘性の高い創価学会顕正会などの日蓮正宗系の教団であった。信者さんに直接話しを聞きにいったこともあるし、日蓮の御書も読んだりした。多分、創価学会の下位の教学試験受けたら合格できるくらいは勉強したと思う。

 さて、最近周囲で結婚ラッシュが来ており、よく結婚式や二次会に出席する。そんな中、式の形式が人前式だったりすると、どちらかの家が新興宗教なのかなという、おせっかいな好奇心がわいてくる。そんなことを考えていると、自分が結婚するとしたら、相手がどの宗教ならOKで、どの宗教はアウトだろうかと考えてみて相手の教団で結婚できるかリストを作ってみた。

 

 

天理教金光教等の教派神道→OK

 結婚にあたっては殆ど障害とはならないだろう。経済面での心配もない。強いていうなら集まりが面倒くさそうだなくらい。仏教の伝統宗派とほぼ変わらない。

 

立正佼成会霊友会→OK

 知っている人は穏健イメージを持っているから実家への説明も楽だろう。知らない人は知らないので、一から説明するのは大変そう。ただし、身延山に参詣したりしてるしそこらへんをアピールすれば、まあなんとか親族は説得できるんじゃないか。経済面でも選挙面でもあんまり負担なさそうなので結婚に際しては何の障害にもならない。

 

創価学会→OK

 これは学会員の家がどれだけ熱心に信仰してるかによっても変わると思う、熱心な学会員男性に嫁ぐ女性などは悩むかもしれない。偏見を持っている人などは意外に創価学会が普通でびっくりするかもしれないので、抵抗感は初めだけの気もする。特に家の旦那寺が日蓮宗系(身延)の人なんかはすんなり馴染むんじゃないかなと思う。逆に浄土宗系や禅宗系が旦那寺だと、葬式や法事の時にとまどうかもしれない。創価学会の教義上というか日蓮系の教義上葬儀で他宗について議論になったりするのはしょうがない。

 そもそも、鳥居をくぐらなかったり、謗法払い(正しい法を誹謗するのを辞めさせる)と称して相手の家の仏壇を焼き捨てるなんて気合いの入った人は今いないだろうから、あんまり活動しなければマイナス面となるのは、聖教新聞の購読と選挙の時の活動くらいか。結論としては全然OK。

 

真如苑→△

 まず、実家への説明についてだが、真如苑は伝統宗派の醍醐寺とつながりがあるのでそこらへんを説明すればOKだろう。問題は経済的な負担だろう、知っている信者さんはリッチな方ばかりなので、一般庶民にとっては厳しいかもしれない、結構宣教というか折伏というか勧誘もさせられ、アクティブに活動を求められるみたいなので、ハードル高い。

 

幸福の科学→アウト

 ちょっと厳しいというか無理。霊言とかアニメ映画見るのも多分ちゃんとできない。両親に相手が幸福の科学信者だということを納得させられないし、結婚したとしても、相手の家(幸福の科学信者)を小馬鹿にする態度が出てしまいそう。経済的負担も大きそうだし、選挙活動も手伝わされそうだし嫌だ。無理

 

エホバの証人→アウト

 教義面がガチガチで閉鎖的すぎる。ちょっとここの教義にしたがって、生活できる気がしない。子供に鞭うつとか無理だし、聖書を街頭で配ることもできません。でも信者さんは純粋だし、かわいいこが多そうな気がする。

 

 

世界救世教、真光などの手かざし系→アウト

 そもそもオカルティズムについていけないし、内紛起こしすぎ。活動も夏にブレザー着た青年隊が活動してるの見ると、ハードというか体育会系の風土なんだろうなあと思ってします。手かざし系の本部施設を見るとやたら豪壮なので、信者の経済的負担も推して知るべしか。結婚相手としては無理です。

 

 

 

カメラマンのマナーと写真の暴力性について

 先日、写真家がホタルイカで光る地元の海岸の景色を撮って、有名になったところ、二匹目の泥鰌を狙ったアマカメラマンが押し寄せて苦言を呈す記事が注目を集めていた。日頃カメラマンに対して思っていることについてぶちまけたい。

 

note.mu

 

 美しい景色を撮りたい気持ちはわかる。しかし、何故この手のカメラマンは同じ景色を撮りたがるのだろうか。まったく同じ景色をトレースして楽しいか?

 これは人種や国籍に関係ないと思う。東京に住んでいる時、夜の渋谷のスクランブル交差点を撮りたがる外国人のアマカメラマンを何人見たことか。(絵葉書やディスプレイを写真にとっても変わらなくない?)

 そもそも、「趣味:写真」というと、オタクっぽいけど物静かな大人の趣味という扱いをされているのが気に食わない。アイドルやレースクイーンをオナネタとして撮るいわゆるカメコや数々の奇行で知られる撮り鉄(鉄道オタクのうち鉄道の写真を撮るオタク)は言うに及ばす。風景や祭りの写真撮ってるおっさん達もたいがいだろう。

 風景写真撮ってるおっさん達には、平気で花壇や芝生を踏み荒らす輩がいるし、祭り写真撮ってるおっさん達には、地元の祭り参加者の席を独占する奴がいる。マナー違反しなくても、そのカメラの動線を独占し排他する権利など一切ないのに、そこを横切る人をにらみつける奴等。

 写真を撮るのに、場所とカメラの動線を独占するのはどうなのだろうか、観光客のスナップショットみたいな数秒ならともかく、何十分も自己満足で「美しい写真」をとるために、見晴らしの良い場所を独占するのはものすごく自己中心的ではないだろうか。第三者として、風景を拝借させていただきますという心構えを持てよと思うし、そのようなエゴ丸出しの姿を恥ずかしくは思わないのだろうか。

 

 アマカメラマンにそれとなく注意しても、どこ吹く風なのであえて厳しく書いた。

オウム真理教にまつわる都市伝説について(他のカルト黒幕説とかヤクザ関与説)

 麻原の死刑が執行された。来年は元号も変わるので、平成の締めくくりという意味があったのだろう。時代を象徴する事件であり、麻原が途中で痴呆を装いまともに供述をしなかったこともあって、オウム事件についてはいろいろな都市伝説が囁かれ続けてきた。
江川紹子も言っていたが、もう事件について解明できることについてはほぼ解明されつくされているそうだ。


この際なので、いろんな都市伝説を振り返ってみて、冷静に突っ込んでみたい。

 


◆統一〇会黒幕説

オウム真理教は元はヨガサークルであったが、一時期からキリスト教系のカルトである統一〇会から流れてきた信者が入信したことにより、
暴力的に変質した。その者らの目的はオウム真理教にテロを起こさせて、日本社会を不安化し、警察の対応を試すことにあった。

 


→大手紙の覆面記者の本に書かれて有名になった説。統一〇会は確かに赤報隊事件の関与が疑われ、信者に銃器販売店を経営させるなどして、危険な組織であることは間違いない。
しかし、勝共連合共産主義に各宗教で集まって対抗しようという運動)や、日米韓の保守政治家との付き合いや、国会議員に秘書を送り込むなど、権威や権力を利用する体制志向が強いカルトである。
 そして教祖のMが存命であった当時は、日米に信者をかなりの数の信者を抱えており武力蜂起する必要自体なかったし、他のカルトに武力を提供する必要性はどこにも見当たらない。

 よって、実証がない限り黒幕説はかなり薄いだろう。ただし、オウムに元統一〇会の信者が一定数いたのは事実で、これらは新興宗教をいったりきたりすついわゆるカルトサーファー達だろう。特にオウムは幸福の科学との論戦に見られるように、他の新興宗教との論戦に積極的であった。

 


◆村井秀夫は闇社会からの刺客によって口封じされた説

 村井秀夫はオウム真理教と闇社会の接点であり、ヤクザはオウム真理教覚せい剤や銃器を密売して儲けていた。オウム真理教に捜査の手が伸びたことにより、関係が暴かれることを恐れた暴力団関係者が、自称右翼団体暴力団構成員の徐に指令し、口封じのために村井を殺害したという説

 

オウム真理教とヤクザと関わりがあったのは事実だ。関わりがあったのは当時の五代目山口組の直系団体で、富士宮市に本部を置く後藤組である。後藤組サティアンの土地等について世話をしたと言われている。しかし、覚せい剤等で関係があるかと言えば、警察もかなり疑って捜査していたが結局何も見つからなかった。

 さて、実際の村井刺殺を事件を起こしたのは別の五代目山口組の直系団体である羽根組の構成員徐である。公判では羽根組の若頭からの指示で動いたのかどうかが争われたが結局関与はないということになった。羽根組はこの事件を機に解散している。

 まず、五代目山口組全体の指示で刺殺したことは、羽根組が事件後迅速に解散させられたことを踏まえると考えられない。羽根組の意思として殺害したことも考えづらい、当時はバブル景気の残り香があり、宅見若頭が存命であり山口組の黄金期とも言える状態であった、そのような中で社会的に注目を浴びる事件を起こし容易に組が破門や解散されるのをわかっているのにそのような事件を起こすのは合理的でない。

 唯一考えられるのが、羽根組の若頭が後藤組に頼まれて、徐に指示したという可能性だが、これはあり得るが可能性は低いだろう。若頭という組織のNO2が自らの組織を破壊に導く事件を起こすとは考えづらい。そして、後藤組伊丹十三襲撃事件に代表されるように自ら動く組織である。仮に後藤組が頼むなら代紋の違う他の組織かフリーの人間に頼むであろう。よってこれもありえない。やはり徐本人の意思によるのが妥当ではないだろうか。

 

Googleマップの便利な使い方

長年google マップを使ってきて自分なりの使い方ができて来たので紹介したいと思う。

 

【こんな人におすすめ】

ネット上でおいしい店を見つけても、すぐ忘れちゃう人

出張や用事などで普段生活する町から離れた時にどの店に行っていいか迷う人

 

 

【準備】

googleアカウントを用意しよう。

 アカウントは利用の前提となる。

 androidスマホを持っている人は既にアカウントを登録してあるだろうが、iphoneユーザーは登録する必要がある。登録は簡単なので検索してやってみて。

 

②(スマホタブレットなら)googleマップのアプリを入手する。

 

 

【使い方】

・行きたいと思った場所やネット上で知った店に印をつける

  ネットで見つけたおいしそうなお店やかっこいショップなどを見つけたら、その土地にすぐに行く予定がなくても、とにかくgoogle マップ上にスターをつけておく。

 

(例)実際のスターのつけ方 

f:id:Kouboku:20180704230812p:plain

保存をクリックして、

 

f:id:Kouboku:20180704231135p:plain

スター付きの場所をクリックするだけ。

自分は管理が面倒なのでスターしか使っていないが、アイコンを分けることができるので、レストラン・カフェ・ショップなどでアイコンを使い分けすると便利かもしれない。

 

f:id:Kouboku:20180704231720p:plain

こんな感じでスターが表示されるようになる。

 

ネットで見つけたお店をPCでgoogleマップに落としておいて、京都出張して用事が早く終わったときなんかに、スマホgoogleマップを見て、「そういえば、あのお店に行ってみたかったんだよな、せっかっくだから行ってみるか」なんていう使い方をしている。

f:id:Kouboku:20180704231342p:plain

 

もちろん備忘録的な使い方だけでなく、旅行の計画を立てるときにも行ってみたい場所を落としておいて、そこから回る順番を考えたりするとすごく便利だ。

 

数年に一回行くか行かないレベルの都市のおいしいお店をとりあえずgoogleマップに落として、いつかその都市に行くのに備えている。

 

経路検索や航空写真を見るために、googleマップを使っている人は多いと思うが、メモや旅行の計画に使うと、旅行や出張が楽しくなるのでおすすめだ。

ネット上の悪意について

ネットをやっていると罵倒されることが多い。

普段仕事や生活していて向けられる悪意よりも、ずっとダイレクトなむき出しの悪意を向けられる。

悪意の発信者の代表例は殺人事件をおかした「低能先生」のような、頭のおかしな人だ。

 

はあちゅうだとかヨッピーだとかイケハヤだとか、いわゆるネット上の有名人たちに向けられる憎悪や罵詈雑言は半端ないんだろうなと思う。

ある意味では、それらの憎悪を向けられても、なお毎日ネットで発信する彼らの方が頭がおかしいのかもしれない。

それとも彼らは、人間に対してそういう奴らがいると割り切りが完全にできているのだろうか。